あさがおきっず八雲では、未就学のお子様を中心に集団生活を通して、社会性の芽生えを育んでいけるような様々なプログラムを取り入れております。友だちとの関わりの中で、コミュニケーション能力の向上や、お子様一人ひとりの興味や関心を大切にしながら小学校就学へ向け、集団生活への適応がスムーズに行えるよう療育に取り組んでおります。
集団での取り組みではリトミックや体操教室を通して、基礎的な身体能力の向上や協調性、集中力を高める力を育みます。また個別での取り組みではお子様一人ひとりの個性や特性
に合わせたプログラムを丁寧に行っております。
リトミックでは音楽に合わせて全身を動かすことで、リズム感だけではなくお子様の持つ潜在能力を伸ばすことができます。音楽を聴きながら体を動かすことで集中力が育ち、友だちと行うことで協調性やルールを学ぶことができます。
音楽を通して感性や表現力を養うだけではなく、友だちとの関わりを通して楽しさを共有することができます。
また体操教室では専門の講師が指導いたします。基本的な動きを習得することで、怪我をしない身体がつくられていきます。様々な動きを習得することで、自分の体を思い通りに動かす能力を養います。また順番を守ったり話を聞く力も育っていきます。
場所:大阪府守口市八雲西町2-12-12
TEL・FAX:06-6780-9880
放課後デイサービス児童発達支援事業:あさがおきっず八雲
児童発達支援管理責任者:山本福子(やまもとよしこ)